救援物資を受け付けている自治体の窓口

やっと浜松市も救援物資の受け入れをしてくれることになりました!

また、以下の地域が救援物資を受け付けてくれています。

情報は随時変更している可能性がありますので、問い合わせを必ず行い送ってください。

==============

 ■個人で支援物資を送る際の注意点

・受け付けている品目だけを提供する

・できるだけ品目ごとに段ボール箱単位で

・箱の表面に品目名を大きく記入する

・無理に購入して提供しない

・被災地に直接送らない

==============

 ■個人の支援物資を受け付ける主な自治体(22日での情報)

◇浜松市

実施時期及び場所
時期:3月26日(土)・27日(日) 午前9時~午後3時まで
場所:各区役所内
受け入れ物資
次の9品目を受け入れます。
使い捨てカイロ(有効期限が2か月以上あるもの)
食品等包装用ラップ
ウェットティッシュ(ノンアルコールタイプ)
生理用品
軍手
使い捨てマスク
紙おむつ(おとな用)
紙おむつ(子ども用)
粉ミルク(賞味期限が2か月以上あるもの)
※支援物資は、未使用・未開封のものに限ります。また、上記以外の品物は受け入れできませんのでご了承ください。
支援都市  仙台市
問合せ先
浜松市社会福祉部福祉総務課(TEL053-457-2326) 中区役所社会福祉課(TEL053-457-2051)
東区役所社会福祉課(TEL053-424-0173) 西区役所社会福祉課(TEL053-597-1118)
南区役所社会福祉課(TEL053-425-1460) 北区役所社会福祉課(TEL053-523-3111)
浜北区役所社会福祉課(TEL053-585-1147) 天竜区役所社会福祉課(TEL053-922-0018)

◇大阪市

 毛布、飲料水、タオル、ウエットティッシュ、紙おむつ。箱などで梱包(こんぽう)する。電話での事前受け付けが必要。市市民部地域振興担当 電話06・6208・7427。

http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000117698.html

各区役所でも受付。

 ◇奈良県

食料(生ものや賞味期限の短いものを除く)、 水、各種生活用品(詳細は受付時相談)

奈良県庁 0742-27-8434

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-23380.htm

 ◇兵庫県【本日まで!】

 コートなどの新品の防寒着。県災害対策支援本部事務局 電話078・362・9821。

http://web.pref.hyogo.jp/ac02/bussi.html

 ◇西宮市

 缶詰、乾パンなどの保存食、飲料水、粉ミルク、哺乳瓶など。市市民総括室 電話0798・35・3169。

http://www.nishi.or.jp/homepage/tohoku_shinsai/shien_0006.html

 

◇群馬県

 カップラーメンなどの保存食、粉ミルク、哺乳瓶、紙おむつなど。段ボール箱に入れるか、ある程度まとめて品目名を大きく記入。郵送不可。県健康福祉課電話027・226・2513。

http://www.pref.gunma.jp/houdou/a0800010.html

 ◇東京都

 赤ちゃん用品、高齢者用品、生活用品、飲料水。都内在住者のみ。救援物資受付コールセンター 電話03・5320・4585。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/shidou/shidou/oshirase/kyuuenbusshi/index.html

 ◇金沢市【明日まで

 カップラーメンなどの保存食、飲料水、粉ミルクなど。箱単位で。市防災管理課 電話076・220・2366。

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11003/info/bussi.html

 ◇福井県

 缶詰などの保存食、粉ミルクなど。できるだけ箱単位で。県内在住者のみ受け付け。郵送不可。

ボランティアの呼びかけも行ってます。

県地域福祉課 電話0776・20・0326。

http://info.pref.fukui.jp/danken/npo/060_sv/touhokujisin.php

 ◇津市【明日まで

 保存食、粉ミルク、生理用品、乾電池、せっけんなど。郵送不可。市危機管理部防災室 電話059・229・3104。

http://www.info.city.tsu.mie.jp/modules/kohokochoka/article.php?articleid=2800

  ◇鳥取県【明日まで

 保存食、飲料水、生理用品、粉ミルクなど。できるだけ箱単位で。東部総合事務所県民課(電話0857・20・3656)などの県出先機関のほか、鳥取市(電話0857・20・3156)などでも受け付け。県防災局防災チーム 電話0857・26・7584。

http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=154823

 ◇岡山県

 毛布(新品、未使用またはクリーニング済みで清潔なもの)、紙おむつ、バスタオルなど。食料品や衣料品は受け付けていない。県内在住者のみ受け付け。県県民生活交通課電話086・226・7252。

http://www.pref.okayama.jp/kinkyu/detail-92481.html

 ◇香川県

 新品または未使用、クリーニング済みの毛布、紙おむつ(幼児用、大人用ともに)など。段ボール箱で。県被災地支援本部電話087・832・3846。

http://www.pref.kagawa.lg.jp/jishin-sien.shtml
◆高松市救援物資受付詳細

  ・旧四番丁小学校北校舎
  ・山田支所
  ・塩江支所
  ・牟礼支所
  ・庵治支所
  ・香川支所
  ・香南支所
  ・国分寺支所

平日    9:00-19:00
土・日・祝 9:00-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・市役所本庁舎のみ閉庁時については,守衛室で受付
  ・山田・塩江・牟礼・庵治・香川・香南・国分寺の支所7箇所

◆丸亀市救援物資受付詳細
丸亀市民体育館
平日    8:30-19:00
土・日・祝 8:30-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・丸亀市役所本庁舎1階 案内所カウンター
  ・綾歌市民総合センター
  ・飯山市民総合センター
  ・丸亀市資料館
  ・各コミュニティセンター(ゆうとぴあ綾歌含む)
  ・ひまわりセンター
  ・綾歌保健福祉センター
  ・飯山総合保健福祉センター
  ・中央図書館
  ・丸亀市生涯学習センター
  ・飯山総合学習センター
  ・丸亀市民会館
  ・丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス
  ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

◆坂出市救援物資受付詳細
市役所本庁舎玄関ロビー
全曜日  8:30-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・市役所本庁舎玄関ロビー
  ・市内各出張所
  ・坂出駅市民サービスセンター
  ・市立体育館
  ・市立病院の計11カ所

◆観音寺市救援物資受付詳細
本庁案内所※休日は本庁正面玄関
全曜日  8:30-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・市役所本庁舎 1階
  ・大野原支所
  ・豊浜支所
  ・伊吹支所
  ・各公民館
  ・各図書館

◆東かがわ市救援物資受付詳細
市役所白鳥庁舎、引田庁舎、大内庁舎
※土日祝は白鳥庁舎のみ

全曜日  9:00-16:00
【義援金箱設置場所】
  ・市役所白鳥窓口
  ・大内窓口
  ・引田窓口
  ・福栄出張所 
  ・五名出張所
  ・市交流プラザ

◆三豊市救援物資受付詳細
三豊市役所、山本・豊中・三野・詫間・仁尾・財田庁舎
全曜日  8:30-17:15※夜間は夜間窓口で受付可
【義援金箱設置場所】
  ・三豊市役所
  ・山本庁舎
  ・豊中庁舎
  ・三野庁舎
  ・詫間庁舎
  ・仁尾庁舎
  ・財田庁舎

◆土庄町救援物資受付詳細(PDF)
土庄町役場福祉課※夜間は宿日直室で対応
全曜日  8:30-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・土庄町役場福祉課
  ・土庄町中央公民館
  ・各地区公民館
  ・土庄町中央病院
  ・土庄町中央図書館
  ・フレトピアホール1階受付
  ・やすらぎプラザ

◆小豆島町救援物資受付詳細
池田庁舎 池田総合窓口センター     
内海庁舎 住民福祉課※夜間は宿日直室で対応

全曜日  8:30-17:00
【義援金箱設置場所】
  •池田庁舎1階窓口センター
  •内海庁舎1階住民福祉課
  •町内各公民館
  •小豆島オリーブ公園
  •小豆島ふるさと村
  •二十四の瞳映画村
  •小豆島町立図書館
  •内海病院
  •オリーブナビ小豆島

◆善通寺市救援物資受付詳細(PDF)
※物資受付窓口は県となりますので事前に連絡してから物資の受付のみ善通寺市で実施

◆三木町救援物資受付詳細
平日 三木町総合運動公園 共同福祉施設
休日 ( 土日祝日 ) 三木町役場本庁舎 宿直室

全曜日  9:00-17:00
【義援金箱設置場所】
  ・三木町役場本庁1階受付横 ( 本庁に限り閉庁時に、役場1階南玄関横の宿日直室前に募金箱を設置しています )
  ・神山出張所
  ・田中出張所
  ・井戸出張所

 ◇愛媛県

 飲料水、保存食、粉ミルクなど。箱単位で。県被災地支援本部電話089・912・1000、内線5261か5262。

http://bosai.pref.ehime.jp/higai/23/info0319.htm

 ◇高知県

 カップラーメンなどの保存食、飲料水、生理用品、粉ミルク、紙おむつなど。郵送不可。箱単位で。県災害対策本部電話088・823・9018。

http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/h22-koho-shien1.html

 ◇佐賀県

 保存食、飲料水、生理用品、粉ミルク、紙おむつなど。できれば箱単位で。県危機管理センター電話0952・25・7401。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top/bousai-kinkyu/touhoku/bora/_53426.html

http://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top/bousai-kinkyu/_53053/_53101.html

 ◇長崎県

 米(精米、袋入りで未開封)、粉ミルク、飲料水、介護食、介護用品など。郵送不可。できれば箱単位で。県福祉保健課電話095・895・2410。

http://www.pref.nagasaki.jp/koho/kinkyu/sien/index2.html

 ◇大分県

 飲料水、生理用品、使い捨てカイロ、ウエットティッシュ、紙コップ、紙皿など。箱単位で。県被災者支援室電話097・506・3081。

http://www.pref.oita.jp/site/jishininfo/kyuenbussi1.html