カテゴリー別アーカイブ: お気楽ブログ

宮崎県の口蹄疫問題がやっと終息へ・・・

やっと宮崎県の口蹄疫問題が終息しますね♪

良かったです♪

 

記事より

宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県は9日、終息宣言に向けて実施していた牛、豚全頭(8076戸)を対象にした清浄性確認調査を終え、異常は確認されなかったと発表した。27日にも終息宣言を出す予定。
 県畜産課によると、調査は7月22日から実施。7608戸が飼育する牛は全頭、獣医師らが目視検査を、468戸の豚は目視検査と電話による聞き取り調査をしていた。

 

ちなみに口蹄疫とは、

口蹄疫(こうていえき、学名 Aphtae epizooticae、英語: foot-and-mouth disease、通称FMD)は、家畜の伝染病のひとつ。鯨偶蹄目(豚、牛、水牛、山羊、羊、鹿、猪、カモシカ、など蹄が偶数に割れている動物)およびハリネズミ、ゾウなどが感染する口蹄疫ウイルスによる感染症。

日本では、家畜伝染病予防法において法定伝染病に指定されており、対象動物は家畜伝染病予防法により牛、めん羊、山羊、豚が指定されているほか(家畜伝染病予防法2条)、同施行令で水牛、しか、いのししが追加指定されている(家畜伝染病予防法施行令1条)。国際獣疫事務局(OIE)リスト疾病に指定されている。

 この病気は、高い伝播性、罹患した動物の生産性の低下、幼獣での高い致死率という特徴を持つ。感染が確認された場合、他の家畜への感染拡大を防ぐため、罹患した患畜は発見され次第殺処分される。また他地域の家畜への伝播を防ぐため、地域・国単位で家畜の移動制限がかけられることから、広い範囲で畜産物の輸出ができなくなる。これらによる経済的被害が甚大なものとなるため、畜産関係者から非常に恐れられている病気である。日本国内で感染の疑われる家畜が発見された場合は、各地の家畜保健衛生所が通報を受け、家畜の診断にあたる。

アジア、中東、アフリカ、南米地域を中心に毎年世界各地で発生している。日本では2000年3月12日、約92年ぶりに宮崎県宮崎市でO型の口蹄疫の発生が見られた。また2010年4月20日に、宮崎県児湯郡でO型の感染が確認された。

日本国内で口蹄疫が発生した場合、対応は、家畜伝染病予防法および農林水産省の定める「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」に従って行われる。家畜伝染病予防法は第一号法定受託事務にあたり、国の適正な処理確保がされた状態で都道府県に委託されている。また、同法では、農水大臣が県知事同様に殺処分等を命ずることができるなどの措置も担保している。

SMAP45枚目のシングル「This is love」を発売し、発売初週27.6万枚を売上げ、史上初のデビュー以来20年連続トップ10入り!!

SMAP凄いですね~

 

B’zがずっと連続記録を持っていて、誰も追いつけないのではないかと思っていましたが、SMAPが追いつきました♪

しかも、デビューシングルからの史上初の快挙!!

 

以下、記事より

人気グループ・SMAPの45thシングル「This is love」(4日発売)が発売初週27.6万枚を売り上げ、8/16付週間シングルランキング首位に初登場。1991年のデビュー以来、連続TOP10入り年数記録を「20年連続」に更新した。20年連続シングルTOP10入りは、B’z(20年連続/1990-2009)と並ぶ史上2組目、デビューからの連続記録としては史上初の快挙となった。

 SMAPは今回、デビュー曲「Can’t Stop!!-Loving-」(1991年9月発売/最高位2位)からグループ史上最多となる45作連続通算45作目のシングルTOP10入り、同首位獲得数は12作連続通算23作目とそれぞれ記録を伸ばした。

 SMAPのシングル初週売上25万枚突破は、ダブルミリオンを達成した大ヒット曲「世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)」(2003年3月発売)以来、7年5か月ぶり。今作の作詞・作曲・編曲は、男女2人組ユニット・LOVE PSYCHEDELICOが手がけた。

iphone4で使用可能になる??micro SIMを日本通信が発売に向けて理解しておくべきことを・・・

以前にも記事で書きましたが、ドコモ回線でもiphone4が使用できるようになるかも?の話です。

20100809-00000010-zdn_m-mobi-thum-000

 

SIMロックフリー版を発売する日本通信が以下のようなコメントを発売に向けて言っています。

 

記事より

日本通信が8月中にも「SIMロックフリー版」のiPhone 4などで利用可能なmicro SIMを発売するというニュースが、ネットを中心に大きな話題を呼んでいる。

 8月6日付の日本経済新聞朝刊を皮切りに、新聞各社が記事を配信し、同日日本通信がアナリスト向けに開催した2011年3月期第1四半期決算会見の席上でも、micro SIMの販売に言及があった。

 日本通信が販売を予定しているのは、ドコモのMVNOとして展開している日本通信のサービスが利用できるmicro SIMだ。詳細は後日発表するとしているが、予定では、「b-mobileSIM U300」のような、データ通信のみが可能なものを月額2980円くらい、「talkingSIM」のような音声通話もできるものを月額3785円くらいで販売するという。

 これを利用すれば、確かに「ドコモのネットワークが利用できる」ことに違いはない。iPhone 4に限らず、他のmicro SIM採用スマートフォンなど(今のところiPadくらいしかないが)でも、2GHz帯と800MHz帯の周波数をサポートしていれば、ドコモのネットワークに接続して通信サービスが利用できる可能性は高い。とても画期的なことであり、メディアが騒ぎ立てるのは理解できる。

 しかし、この日本通信のmicro SIMを買えば、ドコモのネットワーク+サービスでiPhone 4が利用できるかのように考えてしまうと問題がある。

 まず、そもそも国内でソフトバンクモバイルが販売しているiPhone 4には「SIMロック」がかかっている。つまり、今多くの人が普通にソフトバンクモバイルと契約して使っているiPhone 4は、日本通信のmicro SIMを装着しても利用できない。これを活用するためには、香港などSIMロックフリーでiPhone 4を販売している国から輸入したiPhone 4を手に入れる(あるいは自分で買ってくる)必要がある。恐らくこうした端末は、国内で普通に販売されているiPhone 4よりも価格が高くなるはずだ。そもそもこうしたSIMロックフリーのiPhone 4が、世界的に品薄な状態の中で、すぐに潤沢に手に入るようになるというのも考えにくい。

 また留意する必要があるのが、日本通信が提供するデータ通信の速度だ。現在b-mobile SIM U300向けに提供されているデータ通信速度は、上り/下りともベストエフォートの300kbps超。一部報道では通信速度を上げる可能性にも言及しているが、それでもいきなりHSDPAの下り7.2Mbpsなどに対応することはないだろう。b-mobileSIM U300とほとんど変わらない料金プランを想定していることから、大幅なスピードアップが行われるわけではないと思われる。

 そうなると、例え電波が悪いといわれるソフトバンクモバイルと比べても、通信速度における満足度は下がってしまう可能性もある。「つながるけど遅い」のと「一部つながりにくいけどつながれば速い」のと、どちらを選ぶか。自分の利用環境などと照らし合わせてよく考える必要があるだろう。ただし、テザリングが利用可能になる可能性は高く、メリットもありそうだ。ただ、エリアの不満を解消したいだけなら、ドコモのポータブルWi-Fiを活用するといった手もある。

 また当たり前のことだが、ドコモのネットワークが利用できるとはいえ、日本通信のmicro SIMではキャリアメールは利用できない。ソフトバンクモバイルのiPhone 4で利用できる「@softbank.ne.jp」のメールアドレスが利用できないのはもちろんだが、「@docomo.ne.jp」も利用できない。メールはMobileMeやGmailなど、PC向けのメールを使うことになる。それでもまったく問題ない人はいいが、ケータイメールが使えないと、PCからのメールの着信を拒否している友達にメールが送れなくなる、といった問題が起こる可能性がある。

 以上、本誌の読者には釈迦に説法かとは思うが、改めて日本通信のmicro SIMを購入する前に考えておくべきポイントを挙げてみた。ケータイやスマートフォンがSIMロックフリーへの動きを加速させる中で、このような製品やサービスが出てくるのはすばらしいことだが、何ができて何ができないのか、手に入れられる自由と引き替えに何を失うのか、という点はしっかりと理解しておく必要があるだろう。

ピレリタイヤがF1に参入?F1の夏休み期間にテスト開始!

ピレリ

 

F1が夏休み期間に入っている8月中に、ピレリがF1タイヤのテストを開始するとみられている。

ピレリは最近、フランスでGP2のクルマを使ったテストを行い、これがF1タイヤの初テストだと報じられていた。しかし、その後ピレリは、これがGP2タイヤのテストだったことを明かした。

だが、『Auto Bild Motorsport(アウト・ビルド・モートアシュポルト)』は、トヨタの2009年型車TF109を使用し、プロトタイプのF1タイヤを使ったテストがムジェロで行われるだろうと報じた。

担当ドライバーは、メルセデスGPのリザーブドライバーであるニック・ハイドフェルドになるとみられ、近いうちに発表があるとされている。

11月のアブダビGP終了後、各チームがアブダビで、初めてピレリタイヤによるテストを行う予定になっている。報道によるとピレリは、アブダビテストの前に、ムジェロを含めて6回のテストを行うとのことだ。

ピレリは来年、4種類のコンパウンドのドライタイヤを用意し、信頼性と一貫性の高いタイヤの供給を目指している。

「今の時代、タイヤをより速くするために数億ユーロもつぎ込める企業があるとは思えない」

「われわれは3年以上(F1に)とどまりたいと思っている」とピレリのF1責任者ポール・ヘンベリーは語った。

 

タイヤメーカー「ピレリ(pirelli)」の参入が楽しみです♪ダンロップやヨコハマ、ミシェラン等もF1に参入して欲しいですね♪その方がF1がもっと面白くなると思います♪

F1ニュース!メルセデスのモータースポーツ責任者ノルベルト・ハウグが、フェラーリのブロウン・ディフューザーに対する取り組み方に称賛!

またまた、yahooの記事からですが、こんな記事がありました。

 

メルセデスのモータースポーツ責任者ノルベルト・ハウグが、フェラーリのブロウン・ディフューザーに対する取り組み方を暗に称賛した。
ブロウン・ディフューザーは、レッドブルが他チームに先駆けて導入したもので、排気ガスをディフューザーへ流すことにより、ディフューザーの効率を向上させるシステムだ。メルセデス、マクラーレン、ルノーなどは、このシステムの導入に苦戦している。
しかし、ここ数戦で大きくパフォーマンスを向上させ、今シーズン圧倒的な速さを見せてきたレッドブルに追いつきつつあるフェラーリは、6月のヨーロッパGPから段階的にブロウン・ディフューザーを導入していた。
ブロウン・ディフューザーの問題点は、高温の排気ガスがディフューザーやフロアなどのパーツを変形させてしまうことだ。しかし、前戦ハンガリーGPでもフェラーリは、ディフューザーの上に排気ガスを吹きつけていたのみだった。フェラーリがブロウン・ディフューザーを完成させるのは、次戦ベルギーGPになるとみられている。
「急がないというフェラーリの決断は、悪くなかったのかもしれない」とハウグは『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』へ語った。
また、ルノーはブロウン・ディフューザー導入に関連し、エンジンパワーの低下という問題に直面していたが、ドライバーであるロバート・クビサは、この問題が解決したことを明かし、こうコメントした。
「もう直ったよ。以前と同じ効率になっている」

 

■ブロウン・ディフューザーとは・・・

20100702-brown-diffuser

 

ブロウン・ディフューザーとは、レッドブル RB6に搭載された排気ガスを直接ディフューザーへ吹きかけ、エアロダイナミクスを向上させるように設計されたリアエンドコンセプト。F1第9戦ヨーロッパGPでは、フェラーリ、ルノー、メルセデスGPが投入し、今シーズンの話題となっているソリューションだ。

レッドブルは、シーズン前のバルセロナテストでこのコンセプトをテスト。他チームを欺くために、あたかもこれまでの位置に排気口があるようにステッカーでカモフラージュするほど念をいれていた。

序盤のレッドブルのパフォーマンスを目の当たりにしたエンジニア達はRB6のリアエンドに注目。低い位置に搭載されたエキゾーストにヒントを見い出し、コピーを開始した。

ブロウン・ディフューザーは、アンダーボディの空力効率を劇的に増幅させる。排気ガスを直接吹きかけられたディフューザーは、通過する気流を加速させ、マシンの下から空気をより吸い上げる。また、ディフューザーへの供給する空気量を増加させ、高速でのダウンフォースを改善させる。

フェラーリは、ラジエーラーレイアウトより最適に収納し、狭くなったサイドポット内の温度上昇に対処するためにサイドポッドのボディワークを変更。また、マッサのマシンには、リアサスペンションのロワーアームを排気ガスの熱から遠ざけるために新しいギアボックスを採用してきた。

また、フェラーリはエキゾースト後方に熱で色が変化する特殊なペンキでストライプ上にラインを引き、吹き付けられる排気ガスの温度をモニターしていた。

ルノーのブロウン・ディフューザーは、上部の熱を遮断するためにエキゾーストをカバーで覆っていた。

マクラーレンもイギリスGPからブロウン・ディフューザーを投入するとしており、今シーズンはブロウン・リアウイング(Fダクト)とブロウン・ディフューザーの“プロウン”デバイスが必須アイテムとなっている。

サッカーくじのtotoビッグで1等6億円がついに100本に到達!!

totoとは、正式名称はスポーツ振興投票。一般的にはサッカーくじと呼ばれ、toto(トト、トトカルチョから)の愛称がついている。

Jリーグの指定された試合の結果あるいは各チームの得点数を予想して投票し、的中すると払戻金を受けることのできる公営ギャンブル。

 

そのtotoで6億円の獲得者が100人に達成したという記事がありました!

以下、記事より

サッカーくじの第461回BIGで1等6億円が1口出て、6億円の当せんが100口に到達した。

 サッカーくじは00年からtotoの発売が始まり、03年にはtotoGOALを発売。totoBIGはコンピューターがランダムにJ1、J2の14試合の勝敗を選択する方式で06年9月16日から販売が開始された。1等最高6億円という高額な当選金で発売直後から人気を集め、07年の第286回ビッグで初の6億円当選が発生。第460回BIGで2口の当選が出て、1等6億円が計99口となっていた。

エコカー購入でエコカー補助金終了後は損? 得?

エコカー補助金制度が9月末で終了になりますね~

そのエコカー補助金が終了した後は損するのか?得するのか?という記事がありました♪

 

以下、記事より・・・

「エコカー補助金」制度が9月末で終了することを受け、現在「かけこみ購入」が増えているという。この制度は、2009年4月10日以降に環境性能の良い新車(一定の排気ガス性能かつ燃費基準達成車)を購入し、期間内に登録もしくは届け出を済ますと、普通車なら10万円、軽自動車なら5万円が支給されるというもの。さらに、車齢13年超の車を廃車にし、一定の環境性能を持つ新車を購入する場合は、普通車なら25万円、軽自動車なら12.5万円が補助金として支給されるというものだ。

各メーカーとも10月以降の販売減を見込んで生産を縮小するなどの対応をとることを発表したり、販売店へ販売奨励金を出すことを明言したりしているが、新車販売価格はどうなるのか? 「補助金」がなくなるだけに高くなって買い控えが増えるのか? 新車購入情報マガジン『月刊自家用車』(内外出版社)編集長の清水謙一氏に話を聞いた。

10月以降の新車販売について、清水氏は、「報道の通り、補助金が終わればユーザーの購入マインドが落ちて、販売も苦しくなるだろう」としながら、「価格面では、販売奨励金や各メーカーの対処により、エコカー補助金終了前よりも車両本体価格の値引き幅が広がる場合や、下取り査定がプラスされ、ユーザーのチャンスが増える場合が出てくるかもしれない」という見方を示す。

また、軽自動車は同補助金の額が少額だったため、9月までは「より多く補助金が出る普通車を買おう」と考えていた層が、再び軽自動車に注目し、単価が安い軽自動車市場が活性化する可能性もあると指摘する。

「エコカー補助金制度」が終了すると聞くと、制度終了後に新車を購入するのはなんとなく損をした気分になってしまいそうだが、上記2点を踏まえると、「必ずしもそういうわけではない」(清水氏)とのことなのだ。

なお、エコカー補助金は終了するが、新車でエコカーを購入した場合、取得税と重量税が免除・減税される「エコカー減税」の制度は、取得税については2012年3月末までに登録されたもの、重量税については同4月末までに登録された自動車には適応される。

というわけなので、9月で終了する「エコカー補助金」と来年春まで継続される「エコカー減税」は別物なので、「9月までに何としても買わなくちゃ何の恩恵もないんだ!」などと脊髄反射で慌てないように。

 

 

ダイヤモンドリーグ・ストックホルム大会 男子100Mでタイソン・ゲイがボルトを破り優勝!!

陸上のダイヤモンドリーグ・ストックホルム大会で、あのボルトが・・・

 

記事より

 

6日夜に行われた陸上のダイヤモンドリーグ・ストックホルム大会の男子100メートルで、タイソン・ゲイ(米国)が9秒84のタイムで優勝した。

世界記録保持者で北京五輪の金メダリスト、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)は9秒97で2位に終わった。ゲイがボルトを破ったのは今回が初めて。

ボルトが同種目で敗れたのは、今回と同じストックホルムで同胞のアサファ・パウエルに敗れて以来2年ぶりだ。そのパウエルは、けがのため同大会を欠場した。

ボルトは英BBCのインタビューに対し、「誰でも調子の良い時と悪い時があり、負けることもある。今日はたまたま調子が悪かっただけ」と述べ、さらに「調子を上げる必要がある。今日はスタートは良かったが、そこから伸びを欠いた」と振り返った。

「準備は万端だったし、集中もしていたが、2度のフライングで多少動揺してしまった。しかしそれが敗因ではない。タイソンは私よりもはるかに良い走りをしたし、状態もはるかに良かった」(ボルト)

一方、優勝したゲイは、タイムこそボルトとパウエルが記録した今季のベストタイム9秒82にわずかに及ばなかったものの、勝利を喜んだ。

「良い気分だ。ただ、心の底ではボルトが100パーセントの状態ではないと感じていた。ともに100パーセントの状態でレースに臨み、そしてアサファ(パウエル)も同じスタートラインに立つ日を待ち望んでいる」(ゲイ)

ダイヤモンドリーグは、世界のトップアスリートが参加する陸上のサーキット戦で、欧州、中国、中東、米国で年間14戦行われる。8月は、ロンドン、チューリッヒ、ブリュッセルで残り3戦が開催される。

元F1ドライバーのエディ アーバイン氏が「シューマッハはバカ」!!

先週末のF1「ハンガリーGP」でミハエル・シューマッハがルーベンス・バリチェロに対し、ストレートで非常に危険な幅寄せをしましたね!

 

その幅寄せについてこんな記事がありました!

 

元F1ドライバーのエディ アーバイン氏が、前戦ハンガリーGPでメルセデスのミハエル シューマッハがウィリアムズのルーベンス バリチェロに幅寄せした件に対し、「シューマッハはバカ」と語っている。現地時間(以下、現地時間)5日、イタリアの新聞『ガゼッタ デッロ スポルト』紙が伝えた。

 フェラーリでM.シューマッハのチームメイトを務めたこともあるE.アーバイン氏は、率直な物言いで知られる人物。ラジオ番組『The Alan Brazil Sports Breakfast Show』に出演すると、「シューマッハはバカだ。ものすごく危険でバカな行動をした。信じられないよ。まったくもって傲慢だ。ペナルティは受けたけど、十分なものじゃない。1レースは出場停止にさせるべきだったね」とM.シューマッハを厳しく批判している。

 

さて、問題のシーンはユーチューブにアップされていました!

 

 

美人時計??

yahooニュースで

関西“べっぴん”240人ずらり あの「美人時計」駅に初登場

 

???

 

記事は

 JR西日本子会社のジェイアール西日本コミュニケーションズ(大阪市北区)は6日午前、JR大阪駅構内の桜橋改札口近くの地下道に、「美人時計」を取り入れた電子看板広告を設置した。美人時計は時刻が書かれたボードを手にした若い女性の写真が一定間隔ごとに入れ替わるインターネットの人気コンテンツで、鉄道の駅構内で映像が流れるのは初めて。
電子看板は42型の液晶パネル12枚を並べた大型ディスプレー(縦約1.9メートル、横約3.1メートル)で、美人時計と広告を一定間隔で交互に表示する。映像の配信は午前7時~午後11時。期間は12月末までを予定している。美人時計のモデルは、一般公募された関西在住の女性240人で、撮影は大阪府内で行われた。

ユーチューブで調べてみたら、動画がありました!