カテゴリー別アーカイブ: 担当者ブログ

2018年5月6日(日)開催 舞洲30分耐久リザルト【5/10動画UP】

5月6日に開催しました「舞洲30分耐久」のリザルトです。

参加者の皆様、朝早くからご参加いただきありがとうございました。

今回は14チームでの開催となりました。

レース初参加の方が多く、1位から7位まで同じ周回数となり、最後まで結果が分からない大接戦のレースとなりました。

最終的に1位「えだまめレーシングN」の  野村 優選手と2位の「 satomura」  里村 洋平選手が4秒差、3位の「 えだまめレーシングA 」  安藤 修作選手も2位と4秒の差、そして4位の「チーム高柳」髙栁拓生選手は3位と0.95秒差でした。

参加者の皆様、舞洲初となる30分耐久レースでしたがとてもマナーが良く、ドキドキハラハラする楽しいレースを繰り広げて下さり、ありがとうございました。

次回は6月3日!今回は13チーム募集しています!

お申し込みは先着順とさせていただきますのでお早目にお願い致します。

参加するか迷われている方、レース体験がない方!

是非レースの楽しさを参加して体感してみて下さい(#^.^#)はまること間違いなしです!

次回の参加もお待ちしております。

【予選結果】

2018年5月6日(日)開催 舞洲30分耐久レース資料

【決勝結果】

2018年5月6日(日)開催 舞洲30分耐久レース決勝結果

 

決勝リザルト(PDFファイル)

決勝タイム(PDFファイル)

■予選タイムシート(PDFファイル)予選タイム

「舞洲30分耐久」の写真

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1830611770334240.1073741844.303944299667669&type=1&l=ca3fb2ef56

「舞洲30分耐久」の動画

IMG-3146

IMG-3134 IMG-3142

 

 

次回のご参加もお待ちしております!

↓★ネットエントリーはコチラから☆↓

https://ws.formzu.net/dist/S95056568/

30分耐久0603

 

 

 

 

 

2018年3月18日(日)開催 舞洲チャレンジカップ最終戦90分耐久リザルト

本日3月18日に開催しました「舞洲チャレンジカップ最終戦90分耐久」のリザルトです。

今回は16チームでの開催となり、前回同様ピット作戦がどうなるか観ている人もハラハラ、ドキドキする展開でした。

また、最終戦ということもあり、シリーズ優勝をかけ、接戦が繰り広げられ、最後は17秒差で「SKN Racing」がチェッカーを受け、2位に「ATLANTIS」、3位に「suzuki」となりました。

今回初参戦が「Valentino」、「MMK」、「遊び人」、「Ningengyor」の4チームも参戦してくださいました。

なかでも「Valentino」は予選アタック2位でグリッドを2番からスタートとなりました。惜しくも表彰台は逃しましたが、初戦で素晴らしい戦歴を残しました。

今回は1人チームが「n-magic」、「えだまめレーシングK」、「MAKOTO」、「CRG Racing」と4チームいたため、ピット作戦にもいろいろなドラマが生まれました。

参加者の皆様のおかげで久しぶりのシリーズを無事4戦を終えることが出来ました。

心よりお礼申し上げます。

また、2018年開催のイベントを近いうちに発表させていただきます。

これからも真剣に楽しめるレースづくりをしていきますので宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

【予選結果】

舞洲チャレンジカップ最終戦エントリーリスト予選-001


 

【決勝結果】

舞洲チャレンジカップ最終戦エントリーリスト決勝結果

参加者の皆様、朝早くからありがとうございました。

■決勝タイムはこちら➡race_lap(PDFファイル)

■決勝リザルトはこちら➡race(PDFファイル)

■予選タイムシート(PDFファイル)

予選1ヒート結果➡yosen01

予選2ヒート結果 ➡yosen02

予選3ヒート結果➡yosen03

「舞洲チャレンジカップ最終戦90分耐久」の写真

https://www.facebook.com/pg/oosaka.kankou/photos/?tab=album&album_id=1773267832735301

S_7644549569889 S_7644549573440

 

 

 

【シリーズ戦 チームポイント結果】

2017チャレンジカップポイント表チーム

 

 

S_7644549560103

 

 

 

 

 

【シリーズ戦 個人ポイント結果】

 

2017チャレンジカップポイント表個人-002

 

2018年2月4日(日)開催 舞洲チャレンジカップ第3戦60分耐久リザルト

本日2月4日に開催しました「舞洲チャレンジカップ第3戦60分耐久」のリザルトです。

今回は15チームでの開催となり、予選のタイムアタックと耐久レースのピット作戦が非常に難しくなりました。

また、寒波の影響でとても寒く、路面も滑りやすいので難しいコース状況でのスタートとなりました。

最終的に1位「おれ。」チームと2位「ATLANTIS」チームの差1秒という僅差となり、最後まで接戦が繰り広げられました。

次回は3月18日!16チーム募集しています!が、本日14チームのお申し込みをいただきましたので残り2チームとなっています。

お申し込みは先着順とさせていただきますのでお早目にお願い致します。

参加するか迷われている方、是非チャレンジしてみてください(#^.^#)

Microsoft Word – チャレンジカップ規則書

次回の参加もお待ちしております。

【予選結果】舞洲チャレンジカップ第3戦予選結果

【決勝結果】舞洲チャレンジカップ第3戦決勝結果

参加者の皆様、朝早くからありがとうございました。

決勝リザルト(PDFファイル)

決勝タイム(PDFファイル)

■予選タイムシート(PDFファイル)

予選1ヒート結果

予選2ヒート結果

予選3ヒート結果

「舞洲チャレンジカップ第3戦60分耐久」の写真

https://www.facebook.com/pg/oosaka.kankou/photos/?tab=album&album_id=1724629050932513

27459956_1724630147599070_5140182685855237238_n

S__5332997

 IMG_3608

 S__5332995 S__5332994

2017チャレンジカップチームポイント

2017チャレンジカップ個人ポイント

 

【お知らせ】2017年舞洲インフィニティサーキット 年間アタックランキング王決定!

大変お待ちせしました。

2017年年間アタックランキング王の部門別発表を行います。

【《総合ランキング》ビレルカートハイスピードコース部門】

ランキング王 中島 照弘様 30.18

 

【《総合ランキング》ビレルカートテクニカルコース部門】

ランキング王 新宅 直之様 32.14

 

【《総合ランキング》ゴールドカートハイスピードコース部門】

ランキング王 横山 聖志様 29.07

 

【《総合ランキング》ゴールドカートテクニカルコース部門】

ランキング王 横山 聖志様 31.10

 

【《女性ランキング》 ビレルカートハイスピードコース部門】

ランキング女王 川崎 恭子様 30.43

 

【《女性ランキング》 ビレルカートテクニカルコース部門】

ランキング女王 加藤 香里様 32.38

 

 

今年もやはり名を刻んだ中島様!流石です!もうもらっていないTシャツの色はないかも(;^ω^)

そして、去年には年間のビレルカート総合ランキング部門には名前が載らなかった新宅様はウェイトがあるにもかかわらず素晴らしいタイムを出されました!(^^)!

そして、ゴールドカートのハイスピードコースとテクニカルコース共に制したのは横山様!

数年のブランクの後のこの結果は素晴らしいとしかいいようがありません!

女性ランキングでは昨年同様川崎様と加藤(旧姓 長谷川)様のお名前が!

ランキング王を始めてから昨年まで女性ランキングのハイスピードコースとテクニカルコース共に制し続ける加藤様。

昨年からハイスピードは川崎様がランキング女王となられ、2年連続でランキング女王となりました!

お二人とも素晴らしいです(*’▽’)

ここ1年、女性のライセンス獲得者が続々と増えてきています!

また、総合ランキングも2位からの順位が昨年とはだいぶん入れ替わりをみせています。

2018年は誰の名前が載るのか!今年もランキングの行方をスタッフ一同楽しみにしています!

 

さて、恒例のランキング王にだけ章典としてTシャツをオリジナルで作成いたします。

以下のPOPか✖以外の色でTシャツの色をお選びください。

また、2冠以上を制した横山様は以下の2つの章典からお選びいただけます。

①獲得したランキング王の枚数分の色をお選びいただく。

②名前入りにする。但し、2冠で名入れTシャツ1枚となります。

名入れTシャツのみTシャツのカラーを全色からお選びいただきます。

※001ホワイト、065ブラック、032 ロイヤルブルー(阪奈カラー)、010レッド(舞洲カラー)、165デイジー(浜名カラー)、025グリーンも含め選ぶことが出来ます。

 

 

2月1日に発注をかけさせていただきますので、1月31日までは変更が可能となります。

ご連絡お待ちしております。

送り先→maishima@sportskart.com

 

《記載事項》

件名 「ランキング王Tシャツ」
本文 ①名前
②Tシャツの色とカラー番号
③サイズ S / M / L / XL からお選びください。※生産上サイズがない場合がございますので予めご了承ください。

④(横山様だけ該当 名入れをご希望の際は以下の内容を必ず記入してください。)

〇プリントするお名前のアルファベット(20文字以内):

 

ランキング王賞典(舞洲・阪奈用)

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月24日(日)開催 舞洲チャレンジカップ第2戦90分耐久リザルト

12月24日に開催しました「舞洲チャレンジカップ第2戦90分耐久」のリザルトです。

今回は12チームでの開催となりましたが、前回初参戦のチームも成長し、また上位3チームが大接戦で大盛り上がりでした。

1位のHIGASA87と2位のSKNracingとの差はわずか8秒、2位のSKNracingと3位のATLANTISの差は18秒と少しのミスも許されない素晴らしいレースとなりました。

次回は2月4日!

次回の参加もお待ちしております。

【予選結果】

舞洲チャレンジカップ第2戦エントリーリスト

【決勝結果】

舞洲チャレンジカップ第2戦エントリーリスト決勝

IMG_3436 IMG_3438 IMG_3451 IMG_3453

参加者の皆様、朝早くからありがとうございました。

決勝リザルト(PDFファイル)

決勝タイム(PDFファイル)

■予選タイムシート(PDFファイル)

予選1結果

予選2結果

予選3結果

「舞洲チャレンジカップ第2戦90分耐久」の写真

https://www.facebook.com/pg/oosaka.kankou/photos/?tab=album&album_id=1684075471654538

【ポイント表】

2017チャレンジカップチームポイント表

2017チャレンジカップポイント表-002

 

【速報】2017年11月19日(日)開催 舞洲チャレンジカップ第1戦60分耐久リザルト

本日開催しました「舞洲チャレンジカップ第1戦60分耐久」のリザルトです。

舞洲1年ぶりのシリーズ戦。

直前でチーム数が2チーム減り10チームの開催となりましたが、初戦にもかかわらず大変盛り上がりました。

真剣なレース、そして笑顔が溢れるレースができた事をスタッフ一同参加者の皆様のお礼申し上げます。

次回は12月24日!

次回の参加もお待ちしております。

【決勝結果】

舞洲チャレンジカップ第1戦決勝リザルト

IMG_3258

IMG_3270

【予選結果】

舞洲チャレンジカップ第1戦予選リザルト

IMG_3262

IMG_3264

参加者の皆様、朝早くからありがとうございました。

■決勝リザルト(PDFファイル)

RentiX Race Results決勝リザルト

■決勝タイムシート(PDFファイル)

RentiX Results決勝タイム

■予選タイムシート(PDFファイル)

RentiX Results予選3

RentiX Results予選2

RentiX Results予選1

「舞洲チャレンジカップ第1戦60分耐久」の写真

https://www.facebook.com/pg/oosaka.kankou/photos/?tab=album&album_id=1642321392496613

【チーム別ポイント表】

2017チャレンジカップポイント表 【個人ポイント表】

2017チャレンジカップ個人ポイント表-001

10/22舞洲感謝祭イベント結果

10/22に開催しました「舞洲感謝祭耐久レース&シミュレーター」のリザルトです。

今回はカートで交代時にカードを引きゲームをする90分の耐久レースを行い、その後シミュレーターで個人タイムを計測して、シミュレーターの基準タイムで耐久レースのリザルトに周回数が増減されるスペシャルイベントでした。

レースの後はバーベキューで盛り上がりましたヽ(^o^)丿

1

優勝:HIGASA87(土井 秀一朗・石川 行一・田村 豪規)174周

準優勝:EMC福原技建工業(岩佐 歩夢・福原 海・福原 秀男)173周

3位:Keep the Faith(貴多野 行憲・新宅 直之・川崎 恭子)172周

4位:チームNK(金正 勝浩・成松 一朗・吉川 優太)171周

5位:YOZAKURA(竹中 健一・高井 敦貴・浅野 崇)171周

6位:なんでもいい(吉田 光伸・横田 孝哉・横田 瑞喜)167周

7位:THE 誠(原田 誠治・西口 誠一・北川 誠二)164周

8位:THE 女(高田 三重子・橋本 陽子・村野 陽子)163周

9位:阪奈lovers(井畑 浩和・井畑 佳之・村田 伸吾)163周

10位:TANUKI87(中田 僚太郎・中原 健一・藤仲 洋二)162周

11位:台風21号(木村 匠・名田 好宏・高田 茂朋)156周

12位:オーペ(岡田 将・栗田・森本)153周

13位:SELECT RACING TEAM(久保 宣夫・細田 浩一・横山 千春)153周

 

■1位~3位

2

 

■4位~6位

3

 

■恒例のじゃんけん大会!

4

5

 

【お詫びと修正】舞洲100km耐久リザルト

9月3日に開催しました「舞洲100km耐久」ですがセンサーのトラブルがあり、当日のレース結果は暫定として発表させて頂きました。

スタッフから表彰式にお伝えすべきところきちんと説明もなく、レース結果を発表してしまい曖昧な結果になってしまった事をお詫びいたします。

昨日と本日を掛け、確認作業を行い、以下のセンサートラブルをもって周回数の修正を行いました。

①チーム「YOKO LOVE」

ピット回数 7回

181周目 センサートラブル 3周走行しているところ1周のみ反応

上記の理由から周回数を+2周

②チーム「YOZAKURA」

ピット回数 7回

63周目 センサートラブル 3周走行しているところ1周のみ反応

64周目 センサートラブル 3周走行しているところ1周のみ反応

66周目 センサートラブル 2周走行しているところ1周のみ反応

77周目 センサートラブル 2周走行しているところ1周のみ反応

79周目 センサートラブル 2周走行しているところ1周のみ反応

86周目 センサートラブル 2周走行しているところ1周のみ反応

91周目 センサートラブル 3周走行しているところ1周のみ反応

93周目 センサートラブル ピットイン前の1周計測反応なし

上記の理由から周回数を+11周

*************************************上記の修正と人的ミスにより周回数修正と当日まちがってしまったことから、暫定で発表しました4位の成水レーシングが6位となり、マスク会が5位から4位、チームアンドウが6位から5位となる変動が生じました。

つきましては、順位の変動があったことをご報告致しますとともに、ご参加いただいた皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

今後センサートラブルが起こらないよう改善するとともに、二度とこのようなミスのないよう細心の注意を払う所存でございます。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

*************************************

最終結果が以下となります。

100km耐久最終結果

 

修正前のリザルトは以下となります。

100km耐久修正前

■決勝リザルト(PDFファイル)

100km決勝リザルト

■決勝タイムシート(PDFファイル)

決勝タイム

「舞洲100km耐久レース」の動画
https://www.youtube.com/watch?v=HE2SqOqmcKQ&feature=youtu.be

「舞洲100km耐久レース」の写真https://www.facebook.com/pg/oosaka.kankou/photos/?tab=album&album_id=1570234833038603

 

 

【速報】舞洲100km耐久リザルト

本日開催しました「舞洲100km耐久レース」のリザルトです。

優勝:横山レーシング(横山 聖志・中島 照弘)230周

準優勝:YOZAKURA(浅野 崇・高井 敦孝・平井 正義・坂本 健一)227周

3位:YOKO LOVE(金正 勝浩・新宅 直之)225周

4位:成水レーシング(成松 一朗・成松 康夫)223周

5位:マスク会(大八木 健豪・横山 琢磨)222周

6位:チームアンドウ(安藤 哉翔)222周

7位:6480(滝内 章・横藤 博・田﨑 要平)218周

8位:レッドクぼん軍(久保 聡・西田 孝弘・藤原 慎一・藤田 雄平)217周

9位:PLACHIKERS(猪又 晃晴・天野 孝則・林 誠孝)215周

10位:トキドキレーシングZ(野村 優・中川 政幸・大西 建・小和田 裕一)215周

11位:K.M4(松田 孝司・松田 空龍)212周

12位:レッツゴー3匹(中島 道隆・井畑 浩和・名田 好宏)210周

13位:Lightyears(中筋 圭司・松尾 拓磨)210周

14位:Team Kujyo(橋本 陽子・川瀬 康一・佐藤 潤一・土井 秀一朗)207周

15位:HitzCRT2(平間 道郎・中村 俊哉・山本 飛鳥)204周

RIMG4384

■決勝リザルト(PDFファイル)

100km決勝リザルト

■決勝タイムシート(PDFファイル)

決勝タイム

【イベント】舞洲出勤王の結果発表!

8月限定 暑い夏を舞洲で過ごそう~!「舞洲出勤王選手権」結果発表

line_1

こんにちは♪

8月は暑かったですね~

そんな暑い中、たくさんのお客様にご来店いただき感謝の気持ちでいっぱいです!

舞洲で8月に開催していた伝説の企画「舞洲出勤王選手権~8月に誰が舞洲に一番出勤するか!?~」の気になる結果を発表しまぁ~す

line_1

img_2

☆★優勝★☆

吉川 優太さん

☆★第2位★☆

金正 勝浩さん

この2名が大接戦でした!

Book2

優勝した吉川 優太さんには素敵なプレゼントを後日お渡しします♪

また次の舞洲エンジョイイベントをお楽しみに!!