カテゴリー別アーカイブ: イベント結果

2022舞洲ナイトシリーズ第6戦結果

7月16日に開催しました2022舞洲ナイトシリーズ第6戦の結果です

292610034_5501315403263840_1446382478052717504_n

【2022舞洲ナイトシリーズ第6戦結果】

■開催日    2022年7月16日(土)

■天候     曇

■ドライバー規定重量 80kg以上

■参加人数 13人

■決勝(予選)レース結果

スプリントレースカート表(1組)

■ポイントランキング

ポイントランキング

■レース結果(PDF)

タイムアタック

予選レース

予選レースラップタイム

決勝レース

決勝レースラップタイム

レーシングドライバー白石勇樹選手とISK大阪舞洲店でレンタルカートを始めたISK舞洲ジュニア達の2022年6月のフォーミュラマシンドライブトレーニングの活動報告をUPします。

6月からは3期生のフォーミュラマシンドライブトレーニングがスタートします。

まずは6月7日に2期生同士の岡野くんと杉田くんが岡山国際サーキット(以下岡国)でのフォーミュラト レーニングの1日をスタート。

続いて6月17日は3期生 初の実車トレーニングがスタート!

シミュレーターでトレーニングを重ねてきた柱本翔夢伊くん(11)、ファ ン・へインくん(10)、小野原智くん(10)の3名が、この度3期生として実車での 初トレーニングに挑みました。

そして、次に6月19日。1期生の三浦くんと小野原くんが岡国でのトレーニ ングに参加。

1期生らしく、岡国での走行もすっかり慣れ、混走の流れに乗り上達ぶりを見せてくれました。

今回の岡国でのフォーミュラマシンドライブトレーニングの内容がこちらとなります。

子供たちの活躍ぶりをご覧ください。

junior drive 報告書2022年6月junior drive 報告書2022年6月

ISK大阪舞洲店は子供たちが「日本初の子ども運転塾・フォーミュラマシンドライブトレーニング」 もあることからめきめき成長し、今や全国でISK大阪舞洲店のジュニアは有名になっています。

白石選手が率いてくれ、また大阪舞洲店 店長の佐藤を含め、ジュニアに対する想いを強く持ち、続けてきたISKジュニアカートシリーズ 舞洲カップが子供たちの大きな成長に繋がっているんだと思います。

※「Junior Drive」とは、“こどもが本物のクルマの運転技術を学ぶ”という、国内では初の試みとなるプロジェクトです。本プロジェクトを発足した白石勇樹選手は、レーサー・eレーサー・レーサー育成の講師として活躍しており、ISK大阪舞洲店にも普段から講師として子どもたちの育成をサポートして頂いています。

【白石選手が語る「フォーミュラマシンドライブトレーニング」の開催理由はこちらをクリック

そして、以下から白石勇樹選手のFacebook・YouTubeで是非ご覧ください。

白石勇樹 Facebook

白石勇樹 YouTube

白石勇樹 紹介動画

白石勇樹 Official HP http://yuki-whitestone.com/ Official Blog http://blog.yuki-whitestone.com/

尚、「Junior Drive」の参加条件は、シミュレーターで走行しているところを白石勇樹選手自身が見て判断しているそうで、身長145cm以上あれば誰にでもチャンスはある、とのこと。

気になる方は是非白石選手のFacebookからメッセージでお問い合わせください。

2022舞洲ナイトシリーズ第5戦結果

6月18日に開催しました2022舞洲ナイトシリーズ第5戦の結果です

288962523_5421613734567341_4608977310530314649_n

 

【2022舞洲ナイトシリーズ第5戦結果】

■開催日    2022年6月18日(土)

■天候     曇

■ドライバー規定重量 80kg以上

■参加人数 18人

■決勝(予選)レース結果

スプリントレース組み分け表

 

■ポイントランキング

ポイントランキング

 

■レース結果(PDF)

予選タイムアタック-A

予選タイムアタック-B

予選レース-A

予選レース-A ラップタイム

予選レース-B

予選レース-B ラップタイム

決勝レース-B

決勝レース-B ラップタイム

決勝レース-A

決勝レース-A ラップタイム

2022年舞洲ジュニアカートシリーズ・6月12日開催・第7戦/第8戦結果

6月12日に開催しました2022年Jrカートシリーズ第7戦・第8戦の結果です。

 

20220612084722610_2311

第7戦・第8戦は6コーナーを短くした特別コース。

天候は晴れでドライ路面でのレースになりました。

第7戦優勝は「なかむら たける」選手!

第2位「おのはら とも」選手!

第3位「ファン ヘイン」選手!

20220612122843370_0693

■第7戦レース結果

2022Jr7

第8戦優勝は「はしらもと かむい」選手!

第2位「まつお はやと」選手!

第3位「なかむら はやと」選手!

20220612123435410_0729

■第8戦レース結果

2022Jr8

 

■シリーズポイント

2022Jr

 

■白石勇樹選手のレースリポート

maishima junior magazine 2022-7-8

■写真はこちら

https://www.facebook.com/media/set/?vanity=oosaka.kankou&set=a.5399889906739724

【ISK大阪舞洲ジュニア達の活動報告】2022年5月のフォーミュラマシンドライブトレーニング

先月は舞洲の広場がイベントで使えず、また岡山のスケジュールが合わず開催できませんでしたが、5月からまたトレーニングを再開したので活動報告をします。
6月からは3期生のトレーニングがスタートします。
ISK大阪舞洲店は子供たちが「日本初の子ども運転塾・フォーミュラマシンドライブトレーニング」 もあることからめきめき成長し、今や全国でISK大阪舞洲店のジュニアは有名になっています。

白石選手が率いてくれ、また大阪舞洲店 店長の佐藤を含め、ジュニアに対する想いを強く持ち、続けてきたISKジュニアカートシリーズ 舞洲カップが子供たちの大きな成長に繋がっているんだと思います。

今回は5月2日に昨年10月から舞洲でフォーミュラトレーニングを重ねてきた2期生の岡野 と杉田が、岡山国際サーキット(以下、岡国)でのライセンステストに挑 みました。

その結果、2期生が無事ライセンス取得。

その6日後。5月8日に早速、岡山国際サーキットでの フォーミュラトレーニングを1期生と同じ舞台で 同じ内容のトレーニングをスタートさせました。

その内容がこちらとなります。

子供たちの活躍ぶりをご覧ください。

junior drive 報告書2022年5月

junior drive 報告書2022年5月

※「Junior Drive」とは、“こどもが本物のクルマの運転技術を学ぶ”という、国内では初の試みとなるプロジェクトです。本プロジェクトを発足した白石勇樹選手は、レーサー・eレーサー・レーサー育成の講師として活躍しており、ISK大阪舞洲店にも普段から講師として子どもたちの育成をサポートして頂いています。

【白石選手が語る「フォーミュラマシンドライブトレーニング」の開催理由はこちらをクリック

そして、以下から白石勇樹選手のFacebook・YouTubeで是非ご覧ください。

白石勇樹 Facebook

白石勇樹 YouTube

白石勇樹 紹介動画

白石勇樹 Official HP http://yuki-whitestone.com/ Official Blog http://blog.yuki-whitestone.com/

尚、「Junior Drive」の参加条件は、シミュレーターで走行しているところを白石勇樹選手自身が見て判断しているそうで、身長145cm以上あれば誰にでもチャンスはある、とのこと。

気になる方は是非白石選手のFacebookからメッセージでお問い合わせください。

2022舞洲ナイトシリーズ第4戦結果

5月21日に開催しました2022舞洲ナイトシリーズ第4戦の結果です。

IMG-5683

【2022舞洲ナイトシリーズ第4戦結果】

■開催日    2022年5月21日(土)

■天候     曇

■ドライバー規定重量 80kg以上

■参加人数 16人

■決勝(予選)レース結果

スプリントレース組み分け表

■ポイントランキング

ポイントランキング

■レース結果(PDF)

予選タイムアタック-A

予選タイムアタック-B

予選レース-A

予選レース-A ラップタイム

予選レース-B

予選レース-B ラップタイム

決勝レース-A

決勝レース-A ラップタイム

決勝レース-B

決勝レース-B ラップタイム

 

 

2022年舞洲ジュニアカートシリーズ・4月17日開催・第5戦/第6戦結果

4月17日に開催しました2022年Jrカートシリーズ第5戦・第6戦の結果です。

【白石選手がシリーズ戦の冊子を作ってくれました‼ぜひご覧ください。】

maishima junior magazine 2022-5-6

20220417_2_025

第5戦・第6戦のは3コーナーから6コーナーにショートカットする特別コース。

天候は晴れでドライ路面でのレースになりました。

第5戦優勝は「はしらもと かむい」選手!

第2位「ファン ヘイン」選手!

第3位「こうの てるひろ」選手!

20220417_2_044

■第5戦レース結果

2022Jr5

 

第6戦優勝は「はしらもと かむい」選手!

第2位「ファン ヘイン」選手!

第3位「かわかみ そうた」選手!

20220417_2_047

■第6戦レース結果

2022Jr6

■シリーズポイント

2022Jr

■写真はこちら

https://www.facebook.com/media/set/?vanity=oosaka.kankou&set=a.5241815409213842

2022舞洲ナイトシリーズ第3戦結果

4月16日に開催しました2022舞洲ナイトシリーズ第3戦の結果です。

15人、立っている人、室内の画像のようです

【2022舞洲ナイトシリーズ第3戦結果】

■開催日    2022年4月16日(土)

■天候     晴

■ドライバー規定重量 80kg以上

■参加人数 18人

■決勝(予選)レース結果

Rd.3結果

■ポイントランキング

ポイントランキング

■レース結果(PDF)

タイムアタック-A

タイムアタック-B

予選レースラップタイム-A

予選レース結果-A

予選レースラップタイム-B

予選レース結果-B

決勝レースラップタイム-A

決勝レース結果-A

決勝レースラップタイム-B

決勝レース結果-B

ISK大阪舞洲店でレンタルカートを始めたISK舞洲ジュニア達の2022年3月のフォーミュラマシンドライブトレーニングの活動報告をUPします。

「日本初の子ども運転塾・フォーミュラマシンドライブトレーニング」 

2月で1年を迎えた白石勇樹選手が開催しているフォーミュラマシンドライブトレーニング」。

今回は昨年10月から舞洲でフォーミュラトレーニングを重ねてきた2期生の岡野くんと杉 田くんが、岡山でのライセンステスト前の最後のトレーニングに参加しました。

1日目は晴れ、2日目は雨の練習となったようです。

2022年3月30日と31日に開催されたフォーミュラマシンドライブトレーニング模様をUPしますので岡野くんと杉 田くんの今回の成長ぶりをご覧ください。

【白石選手が語る「フォーミュラマシンドライブトレーニング」の開催理由はこちらをクリック

【2022年3月30日・31日のトレーニング】

参加ドライバー:岡野裕介・杉田悠真

junior drive 報告書20220330-31

junior drive 報告書20220330-31

※「Junior Drive」とは、“こどもが本物のクルマの運転技術を学ぶ”という、国内では初の試みとなるプロジェクトです。本プロジェクトを発足した白石勇樹選手は、レーサー・eレーサー・レーサー育成の講師として活躍しており、ISK大阪舞洲店にも普段から講師として子どもたちの育成をサポートして頂いています。

そして、以下から白石勇樹選手のFacebookでも様子が確認できるので、是非ご覧ください。

白石勇樹 Facebook

尚、「Junior Drive」の参加条件は、シミュレーターで走行しているところを白石勇樹選手自身が見て判断しているそうで、身長145cm以上あれば誰にでもチャンスはある、とのこと。

気になる方は是非白石選手のFacebookからメッセージでお問い合わせください。