大阪府庁が白昼に停電!

7日午後1時半ごろ、大阪市中央区の府庁本館、別館、府公館などが停電した。約1分後に非常用の自家発電を作動させ、午後2時10分現在、停電状態は回復していない。府庁舎管理課の担当者は「これほど全庁的な停電は聞いたことがない」と述べ、対応に追われた。
 
 
 関西電力や大阪市消防によると、大阪市中央区安土町の本町変電所などでトラブルがあったと情報があり、現在、確認を進めている。大阪府警東署によると、けが人はいない。
 
 停電時には、本館2階の第1委員会室で府議会決算特別委員会が開かれていたが、停電の発生に伴い、議会中継を行う機材が作動しないなどの理由で急遽(きゆうきよ)、休憩に入った。
  
 橋下徹知事は「前代未聞ですよ。それぐらい行政の庁舎としておかしいですよ。インテリジェントビルで100%こういうことがないとは限らないが、しかしこんなことはだめ。早く移転すべき。いい事例になった」と述べた。

宇多田ヒカルの4年ぶりのコンサートをユーストリームで生中継!

宇多田ヒカル、4年ぶりコンサートをUstream全世界生中継決定

 

という見出しを見て思わず雑記ブログに載せてしまいました・・・

 

後は、yahoo記事より

 

 

年内でアーティスト活動を一時休止する歌手・宇多田ヒカルが8、9日に横浜アリーナで開催する4年ぶりのコンサート『WILD LIFE』の8日公演の模様を、動画共有サイト「Ustream」で全世界生中継することが5日、わかった。当日は、今年設立されたUstream Asiaが全面協力。19時の開演から終演まで、万全の態勢で生中継を行う。
 

9月末に開設したTwitterアカウントのフォロワー数が30万突破、11月9日よりYouTube公式チャンネルで公開している新曲「Goodbye Happiness」のミュージックビデオの再生回数が200万回を突破と、ソーシャルメディアで圧倒的な人気を誇る宇多田が、アリーナコンサートのUstream生中継に踏み切る。

 「すべてのファンに公平でありたい」「なるべく多くのファンに観てもらいたい」という本人の意向により、即完売したチケットを取れなかったファンや、地方や海外など遠隔地のファンの熱烈なリクエストに応える形で実現。Ustreamのほか、国内最大級となる全国の映画館64ヶ所70スクリーンでも同時生中継する(8日公演のみ)。

 来年1月22日には「スカパー!」で、2月には音楽専門チャンネル「SPACE SHOWER TV」で放送されることも決定しており、さまざまなメディアを通じて宇多田の歌声が届けられる。