カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

【お願い】東北地方太平洋沖地震への救援募金にご協力下さい!

株式会社ISKの全店舗において、東北地方太平洋沖地震の被災者に対する救援募金を募っています。
毎日多くの皆様からご協力をいただき、感謝しております。

 

今回義援金を直接被災地の自治体に送りたく、アンテナを高くし、行政を動きを見、また情報収集を行っていました。

 

そして、ようやく被災地の自治体の災害復旧対策本部がいくつも立ち上がり、義援金を募りはじめ、送金先が決まりました!

 

弊社では東松島市災害対策本部に送金したいと考えています。

 

また、今後も救援募金の活動は数年にわたり、行う予定ですので、その他の自治体の災害対策本部にも送金はしていく予定です。

 

る程度の募金が集まりましたら、4月末日をめどに第1回目の送金を行いたいと思います。

 

改めて皆様にお願いです!

 

当社だけでは被災者の方達にはほんの少ししか手助けが出来ません。

 

皆様にご協力をお願いし、1人でも多くの被災者の方のお役に立てるよう、賛同していただければ幸いです。 

 

皆様のご協力を心からお願い申し上げます。

 

後日、送金をさせていただきましたら金額と自治体名を証明書を持って、公式ホームページやブログ、店舗内などでご報告いたします。

 

店頭受付にて募金箱を設置し、また振り込みでも募金を募っておりますので、何卒ご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

 

当社は皆様の想い、心を届け、被災者の方達に希望を持って頂けるように精一杯努めさせていただくことをここに約束いたします。

 

【振込先】

 

振込口座名 株式会社ISK ([読み]カ)アイエスケイ)

 

銀行からの振込の場合・・・・・・【銀行名】ゆうちょ銀行 【店名】二三八(読み ニサンハチ) 【種目】普通 【口座】1904110

 

 

郵便局からの送金の場合・・・・・・ (記号)12370 (番号)19041101

 

 

最後になりますが、嬉しい情報をご報告します。

 

現地にて救援活動をされている方からの情報ですが、本日の朝からはメイン道路である東北道や磐越道などの交通規制も全面解除され全ての自動車の通行が可能となり、郵送についてもスムーズになったようです。

 

ライフラインの充実と道路状況で、まだ物資が届けられていない地域にもやっと物資が届くのでは!と期待に胸が膨らみます。

 

現在被災地では「下着」が不足しています。(下着を送られる方は、新品でお願いします。)
震災から10日間、同じ下着の人がたくさんおり、中には津波でぬれた時のままの下着の人がいるそうです。

 

今週末に浜松市も救援物資の受付を開始し、また色々な自治体にて救援物資の受付が行われています。

 

品目にないかもしれませんが、是非「下着」の必要性を自治体に伝えてください。

 

下着も物資も隅々まで届けられる様になることを切に祈ります。

 

株式会社ISK スタッフ一同

個人で支援物資を送る際のルールとマナー

支援物資受付一覧↓↓↓

http://yukiyama.co.jp/quake/aid.html

東日本大震災の被災地に対し、義援金や物資、ボランティアで支援しようと自治体などの窓口を訪れる人が増えているそうです。

 

しかし、必要とされる支援をルールを守って行わないと、被災地の負担にもなりかねません。

以下のようなニュースが流れました。

 *************************

「ありがたいけど、衣類はもう十分です」。

宮城県石巻市、渡波(わたのは)中学校の避難所の廊下には、段ボール10箱分以上の古着が山積みになっている。

津波を受けて校舎1階は泥で埋まり、異臭が漂う。

電気がまだ復旧しない中、約70人が校舎の2階以上に身を寄せている。

山積みの古着は県外などから運ばれてきた支援物資だ。

同市職員は「衣類を必要としているところもあるかもしれない。必要なものを必要なところへ回してほしい」と話した。

**************************

 「テレビを見てるだけでなく、被災地のために何かしたいと思っていた」。

東京都武蔵野市の中学生、松本加奈さん(13)は、弟の弦大くん(5)、母(40)と一緒に、東京都庁の支援窓口に紙おむつや生理用品を届けた。

「少しでも勇気づけたい」と被災地への手紙も書いて添えた。

 東京都は18日から、個人からの支援物資受け付けを始め、21日までの4日間に1万540件の物資が集まった。

都は、新品の紙おむつなどの赤ちゃん用品や介護用品など、受付品目を限定し、ホームページで公開している。

「食料品や衣料品は、現段階では受け付けを行っておりません」とも説明しているが、宅配便で届く荷物の中にはカップ麺や毛布なども交じっているという。

都の担当者は「現地に送れないものが届いても、しばらく庁内でまとめた後に廃棄処分になってしまう」と話し、都のコールセンターやホームページで確かめてほしいと呼び掛けている。

********************************

せっかくの支援をムダに終わらせないために何をすべきなのか?

被災地に支援物資を送る場合、被災地が必要とするものを届けることが重要。

一般から支援物資の提供を求めている各自治体は、被災地の状況をみながら受け付ける品目を決め、ミスマッチを防いでいます。

その為、必ず事前に確認することが必要です。

また、個人が個別に支援物資を送るのは、現地が混乱することがあるので控えるべきです。

神戸市危機管理室の担当者は「阪神大震災の時は個人の小口のものが大量に届き、仕分けをしないと活用できなかった」と言われています。

00年の北海道・有珠山の噴火では、全国から洗濯していない古着や、ぬいぐるみ、額縁、浮輪などが大量に寄せられて、地元の伊達市の負担になリました。

中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければならなかったそうです。

災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、物資が原因の新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり報道されていないために、知られていません。



せっかくの支援物資が災害を起こさないために、以下のルールとマナーを守り、被災地の方へ想いと救援物資をきちんを届けられる様にしていきたいと思います。

○物資の送り方○

・被災地に直接送らない

・受け付けている品目だけを提供する

・無理に購入して提供しない

・1つの段ボールには1つのものしか入れない。

※いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。

・段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。

・重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。

・常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。

・自宅の不要品処理のような気持ちで送らない。

・お金を送る方がいい場合もあります。お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。
○何を送ればいいか○

各自治体が受け付けている品目のみを送りましょう!

 

○避難所で喜ばれる物資と困る物資○

食料

・喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶

・困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品

 

衛生用品

・喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー

その他

・喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や下着、衣類、使い捨てカイロ

・困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
・困るもの:医薬品

医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。

救援物資を受け付けている自治体の窓口

やっと浜松市も救援物資の受け入れをしてくれることになりました!

また、以下の地域が救援物資を受け付けてくれています。

情報は随時変更している可能性がありますので、問い合わせを必ず行い送ってください。

==============

 ■個人で支援物資を送る際の注意点

・受け付けている品目だけを提供する

・できるだけ品目ごとに段ボール箱単位で

・箱の表面に品目名を大きく記入する

・無理に購入して提供しない

・被災地に直接送らない

==============

 ■個人の支援物資を受け付ける主な自治体(22日での情報)

◇浜松市

実施時期及び場所
時期:3月26日(土)・27日(日) 午前9時~午後3時まで
場所:各区役所内
受け入れ物資
次の9品目を受け入れます。
使い捨てカイロ(有効期限が2か月以上あるもの)
食品等包装用ラップ
ウェットティッシュ(ノンアルコールタイプ)
生理用品
軍手
使い捨てマスク
紙おむつ(おとな用)
紙おむつ(子ども用)
粉ミルク(賞味期限が2か月以上あるもの)
※支援物資は、未使用・未開封のものに限ります。また、上記以外の品物は受け入れできませんのでご了承ください。
支援都市  仙台市
問合せ先
浜松市社会福祉部福祉総務課(TEL053-457-2326) 中区役所社会福祉課(TEL053-457-2051)
東区役所社会福祉課(TEL053-424-0173) 西区役所社会福祉課(TEL053-597-1118)
南区役所社会福祉課(TEL053-425-1460) 北区役所社会福祉課(TEL053-523-3111)
浜北区役所社会福祉課(TEL053-585-1147) 天竜区役所社会福祉課(TEL053-922-0018)

◇大阪市

 毛布、飲料水、タオル、ウエットティッシュ、紙おむつ。箱などで梱包(こんぽう)する。電話での事前受け付けが必要。市市民部地域振興担当 電話06・6208・7427。

http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000117698.html

各区役所でも受付。

 ◇奈良県

食料(生ものや賞味期限の短いものを除く)、 水、各種生活用品(詳細は受付時相談)

奈良県庁 0742-27-8434

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-23380.htm

 ◇兵庫県【本日まで!】

 コートなどの新品の防寒着。県災害対策支援本部事務局 電話078・362・9821。

http://web.pref.hyogo.jp/ac02/bussi.html

 ◇西宮市

 缶詰、乾パンなどの保存食、飲料水、粉ミルク、哺乳瓶など。市市民総括室 電話0798・35・3169。

http://www.nishi.or.jp/homepage/tohoku_shinsai/shien_0006.html

 

◇群馬県

 カップラーメンなどの保存食、粉ミルク、哺乳瓶、紙おむつなど。段ボール箱に入れるか、ある程度まとめて品目名を大きく記入。郵送不可。県健康福祉課電話027・226・2513。

http://www.pref.gunma.jp/houdou/a0800010.html

 ◇東京都

 赤ちゃん用品、高齢者用品、生活用品、飲料水。都内在住者のみ。救援物資受付コールセンター 電話03・5320・4585。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/shidou/shidou/oshirase/kyuuenbusshi/index.html

 ◇金沢市【明日まで

 カップラーメンなどの保存食、飲料水、粉ミルクなど。箱単位で。市防災管理課 電話076・220・2366。

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11003/info/bussi.html

 ◇福井県

 缶詰などの保存食、粉ミルクなど。できるだけ箱単位で。県内在住者のみ受け付け。郵送不可。

ボランティアの呼びかけも行ってます。

県地域福祉課 電話0776・20・0326。

http://info.pref.fukui.jp/danken/npo/060_sv/touhokujisin.php

 ◇津市【明日まで

 保存食、粉ミルク、生理用品、乾電池、せっけんなど。郵送不可。市危機管理部防災室 電話059・229・3104。

http://www.info.city.tsu.mie.jp/modules/kohokochoka/article.php?articleid=2800

  ◇鳥取県【明日まで

 保存食、飲料水、生理用品、粉ミルクなど。できるだけ箱単位で。東部総合事務所県民課(電話0857・20・3656)などの県出先機関のほか、鳥取市(電話0857・20・3156)などでも受け付け。県防災局防災チーム 電話0857・26・7584。

http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=154823

 ◇岡山県

 毛布(新品、未使用またはクリーニング済みで清潔なもの)、紙おむつ、バスタオルなど。食料品や衣料品は受け付けていない。県内在住者のみ受け付け。県県民生活交通課電話086・226・7252。

http://www.pref.okayama.jp/kinkyu/detail-92481.html

 ◇香川県

 新品または未使用、クリーニング済みの毛布、紙おむつ(幼児用、大人用ともに)など。段ボール箱で。県被災地支援本部電話087・832・3846。

http://www.pref.kagawa.lg.jp/jishin-sien.shtml
◆高松市救援物資受付詳細

  ・旧四番丁小学校北校舎
  ・山田支所
  ・塩江支所
  ・牟礼支所
  ・庵治支所
  ・香川支所
  ・香南支所
  ・国分寺支所

平日    9:00-19:00
土・日・祝 9:00-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・市役所本庁舎のみ閉庁時については,守衛室で受付
  ・山田・塩江・牟礼・庵治・香川・香南・国分寺の支所7箇所

◆丸亀市救援物資受付詳細
丸亀市民体育館
平日    8:30-19:00
土・日・祝 8:30-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・丸亀市役所本庁舎1階 案内所カウンター
  ・綾歌市民総合センター
  ・飯山市民総合センター
  ・丸亀市資料館
  ・各コミュニティセンター(ゆうとぴあ綾歌含む)
  ・ひまわりセンター
  ・綾歌保健福祉センター
  ・飯山総合保健福祉センター
  ・中央図書館
  ・丸亀市生涯学習センター
  ・飯山総合学習センター
  ・丸亀市民会館
  ・丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス
  ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

◆坂出市救援物資受付詳細
市役所本庁舎玄関ロビー
全曜日  8:30-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・市役所本庁舎玄関ロビー
  ・市内各出張所
  ・坂出駅市民サービスセンター
  ・市立体育館
  ・市立病院の計11カ所

◆観音寺市救援物資受付詳細
本庁案内所※休日は本庁正面玄関
全曜日  8:30-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・市役所本庁舎 1階
  ・大野原支所
  ・豊浜支所
  ・伊吹支所
  ・各公民館
  ・各図書館

◆東かがわ市救援物資受付詳細
市役所白鳥庁舎、引田庁舎、大内庁舎
※土日祝は白鳥庁舎のみ

全曜日  9:00-16:00
【義援金箱設置場所】
  ・市役所白鳥窓口
  ・大内窓口
  ・引田窓口
  ・福栄出張所 
  ・五名出張所
  ・市交流プラザ

◆三豊市救援物資受付詳細
三豊市役所、山本・豊中・三野・詫間・仁尾・財田庁舎
全曜日  8:30-17:15※夜間は夜間窓口で受付可
【義援金箱設置場所】
  ・三豊市役所
  ・山本庁舎
  ・豊中庁舎
  ・三野庁舎
  ・詫間庁舎
  ・仁尾庁舎
  ・財田庁舎

◆土庄町救援物資受付詳細(PDF)
土庄町役場福祉課※夜間は宿日直室で対応
全曜日  8:30-17:15
【義援金箱設置場所】
  ・土庄町役場福祉課
  ・土庄町中央公民館
  ・各地区公民館
  ・土庄町中央病院
  ・土庄町中央図書館
  ・フレトピアホール1階受付
  ・やすらぎプラザ

◆小豆島町救援物資受付詳細
池田庁舎 池田総合窓口センター     
内海庁舎 住民福祉課※夜間は宿日直室で対応

全曜日  8:30-17:00
【義援金箱設置場所】
  •池田庁舎1階窓口センター
  •内海庁舎1階住民福祉課
  •町内各公民館
  •小豆島オリーブ公園
  •小豆島ふるさと村
  •二十四の瞳映画村
  •小豆島町立図書館
  •内海病院
  •オリーブナビ小豆島

◆善通寺市救援物資受付詳細(PDF)
※物資受付窓口は県となりますので事前に連絡してから物資の受付のみ善通寺市で実施

◆三木町救援物資受付詳細
平日 三木町総合運動公園 共同福祉施設
休日 ( 土日祝日 ) 三木町役場本庁舎 宿直室

全曜日  9:00-17:00
【義援金箱設置場所】
  ・三木町役場本庁1階受付横 ( 本庁に限り閉庁時に、役場1階南玄関横の宿日直室前に募金箱を設置しています )
  ・神山出張所
  ・田中出張所
  ・井戸出張所

 ◇愛媛県

 飲料水、保存食、粉ミルクなど。箱単位で。県被災地支援本部電話089・912・1000、内線5261か5262。

http://bosai.pref.ehime.jp/higai/23/info0319.htm

 ◇高知県

 カップラーメンなどの保存食、飲料水、生理用品、粉ミルク、紙おむつなど。郵送不可。箱単位で。県災害対策本部電話088・823・9018。

http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/h22-koho-shien1.html

 ◇佐賀県

 保存食、飲料水、生理用品、粉ミルク、紙おむつなど。できれば箱単位で。県危機管理センター電話0952・25・7401。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top/bousai-kinkyu/touhoku/bora/_53426.html

http://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top/bousai-kinkyu/_53053/_53101.html

 ◇長崎県

 米(精米、袋入りで未開封)、粉ミルク、飲料水、介護食、介護用品など。郵送不可。できれば箱単位で。県福祉保健課電話095・895・2410。

http://www.pref.nagasaki.jp/koho/kinkyu/sien/index2.html

 ◇大分県

 飲料水、生理用品、使い捨てカイロ、ウエットティッシュ、紙コップ、紙皿など。箱単位で。県被災者支援室電話097・506・3081。

http://www.pref.oita.jp/site/jishininfo/kyuenbussi1.html

 

 

 

【CM放送】2011年F1グランプリでのCM放送が決定しました♪

フジテレビ系テレビ静岡で放送されますF1グランプリで久々にクイック浜名のCMを流すことになりました♪

クイック浜名のCMが流れるのは、

4/10 第3戦 マレーシア

4/17 第4戦 中国

5/8    第5戦 トルコ

5/22 第6戦 スペイン

6/26 第9戦 ヨーロッパ

7/10 第10戦 イギリス

7/24 第11戦 ドイツ

7/31 第12戦 ハンガリー

8/28 第13戦 ベルギー

9/11 第14戦 イタリア

10/16 第17戦 韓国

10/30 第18戦 インド

11/13 第19戦 アブダビ

以上、計13戦でのCMが決定しました♪

ちなみにこれはテレビ静岡で初めて流したCMです♪

被災地の状況について

今日もいわき市で震度5強2回と余震が続いています。

 

少しづつ被災地への救援物資は届いているようにも見えますが、日本YEGの副会長をされている方から本日以下のようなメールをいただきました。

 

***************************************

「今回の東日本大震災について」
日本YEGで平成23年度東地区担当副会長(北海道、東北、関東ブロック)の任を受けている関係で、震災からあってから毎日、精一杯の情報集め、発信、そして物資支援の運搬のサポートを行っています。
多くの命が奪われ、被災に遭われた方の大きな心の傷を思うと言葉を失います。

報道の通り今回の大災害は東北だけでも約500kmもの広範囲にわたって、約2500カ所以上もの大小の避難所が点在している為、全体の状況をおおまかに把握することさえ極めて難しいので、現場ラインでの連絡のやりとりが一番確実です。
ライフラインが2日前位からやっと安定してきました。

ガソリンは、まだ並んでも買えない場所も多いので自転車を送ったりもしています。
今、どこでも一番必要なのが「下着」です。
震災から10日間、同じ下着の人がたくさんいます。
中には津波でぬれた時のままの下着の人がいます。
こちらも送ってはいますが、全然足りない状況です。

家族、離れ離れで避難することを強いられているYEGメンバーもいます。
事業所、自宅、共に全壊のメンバーもいます。
写真は元事業所があった場所だと仲間から送られてきたものです。

minamisoumaishimaki

 

 

 

 

 

 

***********************************************

 

報道ではバラエティをはじめ、たくさんの番組が再開され、ニュースではこの地震をドキュメンタリー化している状態が続いています。

 

しかし、被災地の皆様は今も必死に懸命に前に進もうと努力されています。

 

警察庁の発表で、23日正午、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は9408人に上り、これまでに家族らから届け出があった行方不明者は1万4716人で、死者と行方不明者合わせて2万4124人になってしまいました。

 

毎日増え続ける悲しい出来事から目をそらさず、今私達に出来ることをしていきたいと思います。

 

「何も終わっていない!

今から、そしてこれから何年も私達がすべきことがいくらでもある!

被災地の方達に生きる希望を持って、前に進んでもらえるよう日本人全員が一丸となり、東北の復活を支えましょう!」

 

株式会社ISKは皆様の想い、心を届け、被災者の方達に希望を持って頂けるように努めています。

 

店頭受付にて募金箱を設置して、被災地への救援募金をしております。

 

また、振り込みでの受付もおこないますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

◆振込先

 振込口座名 株式会社ISK ([読み]カ)アイエスケイ)

 

銀行からの振込の場合・・・・・・【銀行名】ゆうちょ銀行 【店名】二三八(読み ニサンハチ) 【種目】普通 【口座】1904110

 

 

郵便局からの送金の場合・・・・・・ (記号)12370 (番号)19041101

ソプラノシンガー篠崎ゆかりさんの東北太平洋沖地震チャリティーライブ活動

昨年9月に浜松のアクト中ホールにてコンサートを開催してくれたソプラノシンガー篠崎ゆかりさんがチャリティーライブの活動を行うことになりました。

 

img147026b9zik7zj

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東北太平洋沖地震に対してはすぐにチャリティー活動を開始した篠崎さん。

 

彼女は盲導犬協会へのチャリティーコンサート活動を7年以上続けている志が高いシンガーです。

 

名古屋の歌手ですが、7年以上も継続的にチャリティーコンサートを開催している歌手は彼女しかいないということを他の方からお聞きしました。

 

篠崎ゆかりさんの歌手としての夢は

「病んでいる方々に癒し・勇気を伝える歌手になること」

 

目標は

「周りの方々を音楽活動を通して笑顔にすること」

 

信念を持ち、活動を行ってきている彼女の歌声は本当に素晴らしく、日常の疲れや悲しいニュースが多く心が疲れている方が彼女の歌声を聴くと、自然と涙が溢れ、明日へ生きる希望を持てたという方々がたくさんいます。

 

是非チャリティーコンサートへ足を運び、彼女の歌声を聞いて元気になってください♪

 

また、浜松へもチャリティー活動で必要があれば、是非行きますと話していました。

 

音楽の街 浜松だからこそ、是非チャリティーコンサートをしていただきたいと思っていますので、お声がかかることを祈っています。

篠崎ゆかりスケジュール

http://plaza.rakuten.co.jp/angelwhisper/

篠崎ゆかり音楽事務所

http://yukari-music.com/

 

_MG_9439

 

_MG_9440

救援募金へのご協力のお礼④

P3160055-150x150

 

 

 

 

舞洲のお客様にも多くの義援金をいただいております。

 

本当にありがとうございます。

 

また、クイック浜名、スポーツカート阪奈のお客様からも今日もたくさんの義援金のご協力を頂いております。

 

誠にありがとうございます。

 

昨日クイック浜名の掛川市に住んでいらっしゃるお客様から連絡がありました。

 

「貸切を予約していて予約金を入れているので、それを寄付させてもらえませんか?

 

また別で貸切の予約金は支払います。」

 

ブログを見て下さり、連絡を下さったようです。

 

お気持ちが嬉しく、この想いを絶対被災地の方に届けなくては!とヒシヒシと使命感を感じています。

 

国民1人1人がどうにか被災者の方の役に立ちたいと動く中、反対に毎日の報道に憤りを感じる毎日です。

 

昨日は被災地の方で、東京電力に勤めるご主人がいる女性の方が昨日インタビューに答えていました。

 

「ご主人やご家族は?」と取材者に聞かれ、

 

「主人は東京電力に勤めているので、原子力発電所に働きにいっています。

私達も主人も覚悟はしています。

主人も覚悟はしていて、しばらく帰れないとだけ聞いています。

頑張ってもらい、主人の帰宅を信じて待っています。」

 

当たり前のことですが、原子力発電所に人がいなくては現状の把握も操作も出来ません。

 

命がけで私達を守ろうと懸命に動いてくれている方がいるなかで、何故この予想もしない事態の問題点を討論しているのでしょう?

 

まだ、何も終わっていない現状で討論や非難をして、何が救われるのでしょうか?

 

このように懸命に働いている方の、そしてご家族の想いはどうなるのでしょうか?

 

取材陣が「今必要なものは?」とよく問われています。

また、「震災から○日経ちましたが、今のお気持ちは?」

 

決して、何も終わっていない現状で何故そのような質問をするのでしょうか?

必要な物を必死に言って下さる被災地の方達にどのように私達が動けば被災地の方に救援物資を届け、役に立てるのか?

そのような指針を何故示さず、聞いて終わってしまうのでしょうか?

今私達はどう動き、どうすることがベストか?

その指針をどうか公共の電波を使い、発信していただきたいです!

 

そして、被災者の方達が情報が入らない状況なので、被災者の方達への情報提供、また安否確認の為の放送をもっと行っていただきたいです。

 

視聴率の為の番組構成ではなく、公共の電波を使用する責任を各テレビ局が持ち、国民が被災地の方達の為に一丸になれるよう放送していただきたいと切に願います!

 

 

被災地の方全てが今もまだ戦い続けています。

 

これからもずっと私達国民一人一人が出来ることをしていけば、必ず被災者の方達の力になれると思います。

 

これからも皆様のご協力をお願い致します。

 

㈱ISK スタッフ一同

【お願い】東北地方太平洋沖地震の被災者に対する救援募金へのご協力をお願いします!

このたび、株式会社ISKの全店舗において、東北地方太平洋沖地震の被災者に対する救援募金を3月15日から募ることとなりました。

 

今回の地震の被害は16日午後4時現在、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は3771人に上り、行方不明者は8181人。

死者と行方不明者は合わせて1万人を超えています。

重軽傷者は17都道県で計2218人と、最終的にはどれほどの方が尊い命を奪われてしまったのか、今はまだ分かりません。

 

そんななか、全国から派遣された広域緊急援助隊を含む警察が昨日約3300人野被災者を救出しました。
 

今なお、避難場所で恐怖、寒さ、不安を抱えながら、それでも譲り合い、助け合い懸命に過ごしている被災者の方達、懸命に救命作業をする自衛隊、警察官、消防局員、被災者、ボランティア団体、海外の救命部隊の方々に、苦しみのなかでも少しでも希望を感じていただきたいと思います!

 

しかし、当社だけでは被災者の方達にはほんの少ししか手助けが出来ません。

 

皆様にご協力をお願いし、1人でも多くの被災者の方のお役に立てるよう、賛同していただければ幸いです。 

 

皆様のご協力を心からお願い申し上げます。

 

また、皆様からお預かりした大事な救援募金ですが、出来る限り被災者の方達に直接届けられる手段をとりたいと思っております。

 

各自治体および近隣住民で立ち上げた地域密着型の団体が本日あちこちで立ち上がっているという情報が入りました。

 

その団体と直接やりとりを行い、被災地まで行って、自分の目で見て、手渡しすることが一番最良だと今は考えておりますが、、盗難リスクが高い場合は振り込み、又は中日新聞等、CSR、コンプライアンス意識が高い企業に寄付を行いたいと考えております。
 

後日、お届けした際は金額とどこの機関(自治体)を通したかを証明書を持って、公式ホームページやブログ、店舗内などでご報告いたします。

 皆様の想い、心を届け、被災者の方達に希望を持って頂けるように努めます。

 

再度お願いです。

 

店頭受付にて募金箱を設置しております。

 

また、振り込みでの受付もおこないますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

■開始日時

 

・3月15日より店舗内及び振り込みにて

 

振込先

 

振込口座名 株式会社ISK ([読み]カ)アイエスケイ)

 

銀行からの振込の場合・・・・・・【銀行名】ゆうちょ銀行 【店名】二三八(読み ニサンハチ) 【種目】普通 【口座】1904110

 

 

郵便局からの送金の場合・・・・・・ (記号)12370 (番号)19041101

 

 

■活動内容

 

・店舗内にて募金箱を設置し、救援募金の呼びかけ

 

・振込による募金の呼びかけ

 

最後になりますが、この募金は継続的に行う予定です。

 

1年後も2年後も当社スタッフ全員が、この思いを忘れないように、助け合い、思いやりを持ち、同じ日本人として役に立てるよう継続させていただきたいと思っております。

 

皆様のご理解、ご協力を何卒宜しくお願い致します。

 

追記・募金活動が偽善と言われたり、賛否両論があるのは承知の上で、ここで告知させていただきます。

不愉快に感じた方がいましたら、どうかお許しください。

提携店アトムサーキットの安否について

提携店のアトムサーキット(http://www4.plala.or.jp/atom/)の西條オーナーと連絡がつきました!!

 

連絡がとれ、無事ということが分かり本当にほっとしています!

 

今後提携店として何かお役に立てることをしていきたいと思っています。

 

また、アトムサーキットの掲示板にてお客様同士が安否確認を行っています。

 

アトムサーキットのお客様の情報を必要としている方、是非ご活用下さい!

http://8316.teacup.com/utmcircuit/bbs

 

㈱ISK